ちびキャンピングカーで行く白馬!乗鞍!穂高!①

なかなか思うときにお休みが取れず
家の用で出かけることができなかったりお天気が悪かったり
たまたま休めることになった前日は滋賀県の草津市でお仕事!
草津の高速乗り場のすぐ近く!ワンコをちびキャンに乗っけて
お仕事を少し早く終わり すぐ高速に乗って GO🚙
今度いつ連休が取れるか分からないので紅葉を見に行こう!ってことになり
信州方面も まだ紅葉は少し早そうですがお山の上は見頃のよう⛰
災害のことも心配しながら、白馬の知り合いの方にお伺いしたら
こちらは大丈夫ですよ!と言っていただき白馬方面に車を走らせました!
この日の車中泊は安曇野にある 道の駅 松川 こちらは翌朝の写真
こちらもたくさんの車中泊の車がいましたよ

今夜は到着が遅くなったので
コンビニで鯵フライやから揚げサラダにおにぎりを買いもちろん車中飯(^▽^;)

朝ご飯は持って行った明宝ハムで簡単にカンパーニュのオープンサンド🍞


前日の道中は大雨が降っていましたが翌朝は雨もすっかり止み晴れてきそうです⛅
このまま白馬八方か栂池の紅葉を見に走りました。
この日のお天気は曇り昼前から晴れ予報でした。
お昼前まで白馬の景色の良いところをウロウロして
最初は八方のゴンドラ乗り場へと行きましたが
駐車場の近くは満車!それにお山の上は雲の中!
それじゃってことで栂池まで行きましたがやっぱり頂上は雲の中
オットはゴンドラ乗り場の前でスマホで雲のチェック中(笑)
ゴンドラから降りてこられた方に上の様子をお伺いしたら
案の定ガスがかかり何も見えなくて登らなければ良かった!とのこと😢
天気予報には見事に裏切られました(^^;)

このまま白馬にいても晴れそうにないので帰る方向に走り乗鞍高原に行ってみることに
その前に高齢ワンコのお散歩をさせてからの出発


途中 青木湖のキャンプ場の見学に行ったり
安曇野にかわいいカフェも数件あったのですがお昼時でどこもいっぱい
時間がもったいないとカフェに30分以上は待てないオットと一緒だし今回もパス!
安曇野の道沿いにある ふつ~うのお蕎麦屋でちゃっちゃとすませました(笑)
乗鞍に近づいて来ると青空に!これは期待できそう(^^)


3時過ぎ一ノ瀬園地に行ってみると、紅葉は少し早いようですがそれでも
まいめの池のほとりに木々が水面に映り素晴らしく綺麗な風景を見ることができましたよ




乗鞍を後に平湯方面に走り温泉に入り今夜の車中泊は
飛騨神岡 道の駅 スカイドーム神岡

この日はラグビーの日本VS南アフリカ戦!
キャンピングカーでワインを飲みながらテレビ観戦LIVE📺

途中のスパーで買い物に行くと夕方で食材がほとんど残っておらず
うす切り飛騨牛だけがあったので今夜の車中飯は牛しゃぶと
家から持って行っていた作り置きお惣菜で!乾杯🍷🍷

高齢になったワンコをお友達になかなか預けられなくなり
今はバイクではお泊りツーリングには行けなくなりましたが
ちびキャンカーに乗るようになってからは
ワンコも一緒に急なお休みでもお宿の心配もいらず
雨や寒い日にはキャンプでテントを張れなくても車中泊ができるようになり
宿泊代もいらず食事も車中飯で安上り(笑)
立ち寄り温泉巡りと道の駅巡りを楽しんでいます(^^)v
翌日につづく予定? (^▽^;)
スポンサーサイト
コメント
No title
長野に行かれてたんですね~!
乗鞍、とっても良いお天気で紅葉もキレイです!
キャンピングカーで飛騨牛のしゃぶしゃぶ!
これはお酒も進みそう!
ラグビーの日本VS南アフリカ戦、私たちも山田温泉のライダーハウスで観戦したので同じ日だったんですね~
宿の予約も気にしなくていいのはキャンピングカーの醍醐味ですね~!
月ちゃんも一緒に行けて嬉しいでしょうね!
2019-10-25 21:56 masa URL 編集
いつも覗いてくださっていてありがとうございます(*^-^*)
ほんとうは白馬八方がメインで予定でしたがお天気が悪く諦めました😢
このまま帰るのも残念ですし乗鞍まで行ってみたら
一ノ瀬園地はもう少しってところでしたが晴れてくれたので
まいめの池はとても綺麗に見ることができました。
山田温泉に行かれていた日はmasaさんも
旅先で日本VS南アフリカ戦を観られていたのですね🏉
オットがキャンカーでテレビが見れるようにしてくれたので
秋の夜長も楽しめるようになりました。
キャンプ飯は違うメニューを考えていたのですが
田舎のスパーで夕方にはライダーさんや
車中泊の方も大勢買いに来られていてほとんど空っぽ状態でした😢
薄切りですが綺麗な飛騨牛は美味しかったです(^^)v
月は目や耳はもうダメですがボケもほとんどなく元気にしています(≧▽≦)
2019-10-26 06:22 sarasara URL 編集
No title
信州は紅葉真っ盛りですね。
お宿のことを考えずに出かけられるのは大きなメリットですよね。
お天気に合わせて予定も変えれるし。。。
私たちも急遽休みが取れることになり、1泊2日ですが紅葉を楽しみに行きます。
何とかいつものお宿を取ることができました。
なかなかブログを書けず、溜まるばかりです。
2019-10-26 20:51 mocchiママ URL 編集
コメントありがとうございます。
高齢のワンコがいてくれる間はバイクでは
お泊りで出かけなくなりつつなってきていたので
ちびキャンカーに乗るようになってからは急なお泊りも
行けるようになり、最近では今度はいつ行けるかな?なんて
楽しくてちびキャンカーにハマっています(^▽^;)
mocchiママさんは今日はもう紅葉狩りにお出かけ中かな?
信州方面かしら?
この週末、来週末がいちばん綺麗な頃でしょうね!
お宿も取れたようでラッキーでしたね(^^)v
またブログ楽しみにお邪魔させていただきますね!
楽しんできてください✨
2019-10-27 07:53 sarasara URL 編集
No title
アップに気が付かずすみません^_^
キャンピングカーでの紅葉旅、ほんとに羨ましいです^_^お天気とお休みがなかなか合わないので、ほんと
やきもきしますが、色々と変更できて楽しめるのが
いいですよね!
バイクだとなかなか融通が効かないから、中止にせざるを得ませんけどね。
続きも楽しみにしていますね^_^
2019-10-27 19:59 エガッキー URL 編集
> アップに気が付かずすみません
こちらこそ不規則にアップしていますのに
いつも覗いてくださってありがとうございます(^▽^;)
今までは毎年バイクで紅葉や桜、四季を楽しみにツーリングに行っていて
まさかキャンピングカーで出かけるようになるとは
夢にも思ったことがありませんでした('◇')ゞ
ワンコのことがなければ今までと同じバイクで
キャンプやツーリングを楽しんでいたと思います。
でも結婚した時からワンコと暮らしていて
多いときは4匹のワンコがいました。
私達にとってこの子が最後のワンコになると思うので
できるだけ一緒にいれたらと思い乗り出したようなものです。
バイクも楽しいですが今はチビキャンカーも楽しくてハマっています(笑)
これからもバイクも車でも遊んでやってくださいね(^^)
2019-10-28 06:38 sarasara URL 編集
No title
ワールドカップも終わってしましましたね
まさかの?南アフリカ優勝~
小さいながらも楽しい我が家
いやぁ~これは贅沢な時間ですね
ちょっと秘密基地みたい♪
宿泊代を考えると、ヤドカリはほんっとイイですよね
車中泊の度に1万~2万円浮いてますもん
ところで居住部分のエアコンって
どうなっているんでしょう??
運転スペースのエアコンが使えるとか??
2019-11-03 19:19 ぼんぼん URL 編集
ありがとうございます。いろいろと大変でしたね!
まだまだこれからだと思いますが無理のないように頑張ってください。
私は今回は日本が負けてからは
南アフリカを応援していたので優勝してくれてバンバンザ~イでした(笑)
最初チビキャンを買うまでは買っても乗るかな?
なんて思っていたので中古で買いましたが、
乗り出したら楽しくて次に出かけられることを楽しみにしているほどです(^^)v
まっ買ってからが足回りやサブバッテリーをふたつにしたり
他にもあれやこれやと買ったりで壊れるまでは乗るしかありませんけどね💦
取り付けなどは夫がやってくれるので工賃はかからずまだ安くできたとは思います。
後ろにはエアコンは付けていません!
走行中は運転席の屋根の上は後部の屋根があるのでエアコンも寒いくらいですので
ワンコは後ろで寝ていますが涼しいいです。
車は断熱材が入っているので普通の車よりかなり暑さはマシで冬は暖かいですが
真夏の昼間だと新しく買ったタープテントを張って外で過ごし
夜は3窓全て網戸とスクリーンも付いているので涼しいですし
夜中は寒いくらいで今まで夏も朝まで網戸で寝たことがないほどです。
とくに今年の北海道はチビキャンカーサマサマで雨やお宿の心配もなく
涼しい車内でぐっすり眠りました(笑)
夏は涼しい方面やお山にしか行きませんからね(^^)
サブバッテリーも2つありますし冬は電気ファンヒーターや犬のコタツヒーター
キャンプ場なら外部電源にも繋げるので問題なく使えましたが
この時も白馬や飛騨方面の道の駅も夜から朝はかなり冷え込みましたが
テーブルで食事のときもお鍋でコンロを使っていたこともあり(換気扇あり)
車内は暖かく暖房はいりませんでした。夜は夫は暑いと毛布も使いませんでしたよ
私は寒がりだから毛布使いましたけど(笑)
長々となりましたがチビキャン内部はこんな感じでしょうか!
2019-11-04 07:32 sarasara URL 編集
新穂高で会えてたかも?
ひらゆうの森の温泉へ行った時に駐車場で自車の2台斜め後ろの車を、こんなキャンパーに乗っているのかなと思って見てました。ナンバーは前2ケタと後ろ2ケタが同じだったのを憶えています。当日私はチャリで乗鞍スカイラインをヒルクライムしての帰りでした。相変わらず夫婦仲良く楽しんでおられて良いですね!今度見かけたらその場でメール入れますわ!では!!
2019-11-04 10:17 とんび URL 編集
そしてご無沙汰しています(^▽^;)
覗いてくださっていてありがとうございます♪
えーっ 上宝の道の駅で車中泊されていたのですね!
私達は、この数週間前に上宝でも車中泊していました。
平湯の森の温泉はこの日も前回も行きました!行きました♨
駐車場ではチビキャンカーの後ろに停められていたのですね(≧▽≦)
お会いしたかったな~(^^)
乗鞍のヒルクライムは知り合いの方も60歳以上のレースに毎年出られていますよ。
でも今年は大台ケ原のレースで足を痛められ出場されていなかったようです。
結果はいかがでしたか?
これからは見かけたときにはすぐメールなりお声掛けくださいね!
同じ道の駅で宿泊された時にはチビキャンで☕でも🍺でも飲みましょう(笑)
とんびさんはお酒飲まれなかったかな??
2019-11-05 06:09 sarasara URL 編集