2013/08/29
デッカイドウ北海道~三日目から
8月18日三日目の朝はキセキはおきませんでした。
小雨の雨の中出発です。
この日は根室方面に走ります。
釧路から厚岸方面まで走ると雨は止みました(^^)v
なんてラッキーなんでしょう♪
でもせっかくどこまでも続く真っ直ぐな道も雲が多くて残念です。

丹頂鶴にも出会ったり・・・
お天気悪くても嬉しい出会いも多かったかな

道道142シーサイドロードの海岸線とグリーンシャワーを浴びて走る
林間区間を交互に走る道から納沙布岬に走りましたが
半島近くまで行くとまたまた深い霧で景色は何も見えませんでした。
とっても残念・・・
お天気がよければ歯舞諸島が見えます。
北方領土資料館に立ち寄り納沙布岬を後に

根室に行くならとお友達の娘さんが以前に一ヶ月以上北海道を走っていたときに
食べられたサンマロールは美味しいから絶対に食べてきて~と教えてもらっていたので
楽しみにしていたのですが調べて行ったお店は違うお店になっていて食べることができませんでした。
今日はなんだかツイテいない・・・
ツイテいないことはまだ続きます。
それでも霧は晴れとにかく真っ直ぐなミルクロードを走り
ライダーの聖地開陽台にと走りました。
でもでも近づくにつれ小雨が降り出しました。
せっかく来たので開陽台まで行き小雨降る中写真だけ撮りました。

でもでもせっかく来たので雨の開陽台では納得がいかず
翌日リベンジすることに・・・さて翌日はどうなることやら(^^ゞ
開陽台から今夜のお宿の網走方面に走り出すと
すぐお天気はよくなり晴れ間も出てきました。
オホーツク海の海沿いを走るころには晴天になり
きらきらとした緑と真っ青の海を見ることができた。
やっとやっとお天気の北海道が見ることができました。

小清水町のフレトイ展望台からの景色はとっても綺麗で感動しました。


こちらの浜小清水「はなやかの道の駅」で休憩~

十勝産100%の小倉ソフトと
注文してから揚げてくれるサクサクあつあつのカレーパンを食べましたが
やっぱり小倉はメチャウマやった~(^^)


休憩した小清水から網走のホテルまでは20キロちょっと
草原にあちこちで放牧されている馬さんや牛さんを眺めながらホテルに向かいます。
網走のホテルに到着・・・
こちらは最初の予定を変更して二泊することにしたので
翌日は荷物なしで走れます。

この日は午前中は残念で行先変更したりしましたが
それでも走っている私達は思い出の三日目になりました。
この網走のホテルは駅前にありますが
食事をするところは20分くらい歩かないとお店がほとんどありません
到着も早かったのでシャワーをして網走の街をお散歩して食べに行き三日目も終わりに
走行距離330キロ
いよいよ四日目は一番行きたかったところを走ります。
続く

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト