2011/05/07
九州二日目ツー♪
九州上陸~二日目~
昨年の九州コースは、新門司から大分方面から阿蘇~鹿児島~宮崎方面で
宮崎からフェリーで帰って来たので、今回は前回行けなかった長崎方面を
走ってきました^^
朝早く船を下りて走りだしたので相方がお腹すいた~と・・
でも早すぎてお店も開いていない・・
探しながら走っていると24時間のおうどん屋さん発見・・
相方はかき揚げどんとおうどんのセットを、私はミニ海老丼とおうどんのセットをいただきました。
そこからは海岸沿い202号を走り志摩町の二見ヶ浦の夫婦岩に・・・
どこかで聞いたこと見たことのあるような風景・・ここは伊勢の二見??
そんなわけないよね~どこにでもあるんですね~
そこからまた202号で唐津、虹の松原~ここもブロ友さんに教えていただきました^^
唐津湾の海岸に約100万本の全長5キロ続く松原
三保の松原(静岡)気比の松原(福井)と並ぶ日本三大松原の一つです。
400年前から防風林として植えられたのが始まりだそうです。
ぼくもも太郎ドラちゃん・・
みなさんおはようございます^^
う~ん ここはすごいな~
そこから今里204号~伊万里方面 海岸沿いは黄砂がなければ最高だったんでしょうが
伊万里大橋~平戸大橋と綺麗な橋が島々のかけ橋になっていました。
ここからは今夜の宿泊先にのんびり景色を見ながら佐世保市街へ
その前に九十九島・・・
ここも黄砂でせっかくの景色が残念でした。
ほんとうは五島列島まで見渡せる絶景スポットなんですが・・・
朝が早かったし次の日もあるので無理をしないで少し早い目に宿泊先の佐世保東横インに・・
ホテルは佐世保駅の横にありました。
今夜の夕食は続きで~
スポンサーサイト
コメント