2011/11/17
ちびバイクで・・・
今日は母の用で奈良に行ってきました。
お天気もイイのでお散歩がてらチビバイクで行くことに・・・
途中の銀杏の木の下で・・・
行きは163号から昔、相方とよく学生時代に行った大阪府と奈良県境にある
『くろんど池』生駒市高山に寄り道してきました。
ここはお金のない二人が昔デートにバイク(ダックスとパッソル)とかで
よく来た懐かしいところなんですよ(*^_^*)
よく来た懐かしいところなんですよ(*^_^*)
ここ高山には二人の共通のお友達夫婦がいるので会いたかったのですが
ちょうど今日は彼女は出かけるとのことで会えませんでしたが
ぶらっとしてからもう一人の友達が、近くの住宅地で喫茶店を娘さんと
しているのでランチはそこに行こうと決めていました。
ちょっと下りは怖かったんですが相方が「おもろいで~」って
ここからお友達のお店に寄って市役所に行こうと走っていると
なにやらお蕎麦と喫茶と書いた看板があったのでどんなお店かな~なんて
思いながらゆっくり走っていると、お店の前でオジサンが水巻をされていて
バイクでどこから来たの~って・・・
お店の中は江戸時代から明治の雰囲気で田舎風だから入って~なんて言われ
じゃ・・と立ち寄ることにしました。
お蕎麦をいただきたかったのですが、ランチはお友達のお店でと決めていたので
お茶をいただくことに・・
生駒の高山といえば、竹・・竹といえば茶筅が有名・・
お抹茶セット600円をいただきました。
最初に水出しのお茶が出てきてその後にお抹茶が出てきました。
本業は造園やさんで中庭も素敵でしたよ^^
よく見ると清水寺がわかるでしょ~わかんね~かな~(笑
帰りにご主人がバイカーさんにお店の宣伝しておいてね~って頼まれたので ガッテンだ~と言って帰ろうとしたら、これあげるわ~って昔の器を頂いちゃいました(^^)v
バイカーの皆さん、こちら方面に行かれましたら是非お立ち寄りを・・・
お蕎麦は頂いていませんのでどんなお味かは分かりませんが
お抹茶は美味しゅうございました(^_^)
『鶴亀庵』 奈良県生駒市高山町5654-2
「休み」月、火、金℡ 0743-78-6771 「開庵日」水、木、土、日(10時~6時)
さてさてここからお友達のお店でランチをいただいて(写真は忘れました)
市役所で書類をもらって帰りは奈良公園を走り百毫寺から80号で針に抜け
帰ってまいりました。
右下の写真は、帰りにスーパーで今夜のお買いものをして帰りましたよ~
このバイクのいいとこやね(^_^) 走行距離 198キロ 買い物して3時過ぎ帰宅
スポンサーサイト
コメント