2016/03/27
青蓮寺 香落渓 曽爾高原 みつえ高原牧場♪
3月26日この日は昔からのお友達に走りませんか~と
お声掛けしていただいていましたが 朝と午後にも用事があり行けず
朝の用事チャッチャとすませ、午後の用事まで時間はある
からりと晴れたこんな日は少しでも走りたくなるもの
ちっと空いた時間に走るいつものコース
桜はいつごろ咲きそうかなと?ぶらりセローで出発♪
青蓮寺の桜はまだまだ蕾
でも次の週末頃には見頃になりそうかな
青蓮寺にかかる橋のひとつ 赤い弁天橋
青蓮寺にはもうひとつ青い橋がありあすが、こちらは先日
お色直しをして綺麗な青色になっています。写真を撮るのを忘れました(;´∀`)

こちらは↑の場所の道の反対側ですが 咲くとこんな感じになります
こちらは数年前にSLで同じコースを走ったときです。 懐かしいHONDA SL 230


毎年のように夏から秋にかけてあちこちで崖崩れがあり
どこかで工事がおこなわれています。
こちらは落石防止網の設置工事をされています。
信号待ちが長いのよね~(^^;)

切り立った渓谷がすぐ横や上にある風景はかなり迫力があります
香落渓の自然が次々と現れます。
屏風岩 天狗柱岩 小太郎岩など紅葉のときは多くの観光客やカメラマンで賑わいます


この道を抜けると曽爾高原です。

今の曽爾高原はまだまだ寂しいですが
1ヶ月先のGW頃には一面新緑がキラキラまぶしい
ジュータンが敷きつめられているかと°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

こちらに来たら いつものお米パンを買って帰ります。

こちらから少し狭い道を走り みつえ高原牧場へと

この日はセローで来ましたが 狭くてもおっきいバイクでも走れます

今日はお天気はよいですがやはりお山は冷え込んでいます
牛さんはいてくれるかな

いましたよ

バイクから降りてちょいとご挨拶♪

おいで~と声をかけると近づいてきてくれます カワ(・∀・)イイ!!
ヨシヨシもさせてくれましたよ(笑)

高原牧場からは369号に出て 御杖姫石の湯道の駅でお野菜を買いに走ります。

こちら御杖の道の駅には晴れるといつもバイクがいっぱい

買い物をしてそろそろお時間もよろしいようでボチボチと帰るとします。
帰る途中 ちょっと久しぶりにこちら小さな赤い橋に降りてみます

こちらからの里山の風景もすきなひとつ


景色の良い 川沿いの砂利道を走り帰路へ

本日のお買い物

この姫石寿司雑穀米で山芋とお野菜を巻いたお寿司
ヘルシーでお気に入り!あるといつも買って帰ります。


にほんブログ村
この日はソロでウロウロ カフェでスイーツやランチには行きませんでしたが
これからは桜から新緑の季節🌸 こちら方面は可愛いカフェもたくさんあります。
また満開のころには桜を眺めながら季節のスイーツを食べに行かなくちゃ♪